original
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/5

【CD】「亜欧の風 / 長須与佳」全8曲

3,000円

送料についてはこちら

【CD】「亜欧の風 / 長須与佳」全8曲 日本で唯一の女性で琵琶と尺八奏者である【長須与佳】の最新アルバム。ボーナストラック含む8曲中6曲は琵琶や尺八をメインとしたインストではあるが、「亜欧の風」「三日月」ではシンガーとしての彼女の才能も楽しめる。本人が全曲作詞作曲をして、和楽器を新しい解釈で前に進めた傑作である。ソロLIVEを望む声も大きくなってきた。メンバーである世界中で評価が高かった和楽器ユニット「Rin'」も活動を再開しこちらも期待されている。それ以外も沢山のサポート活動や和楽器の学校教育活動でも多忙であるが、ソロ活動を続けていく今後の彼女の音楽性の指針となる作品であることは間違いない。 ▼発売日:2023/9/30 <収録曲> 1.亜欧の風(Aouno Kaze) 作詞:長須与佳 作曲:長須与佳 編曲:村田昭 2.砂の泉(Sunano Izumi) 作曲:長須与佳 編曲:田辺晋一 3.tomukatomute(トムカトムテ) 作曲:長須与佳 編曲:田辺晋一 4.三日月(Mikazuki) 作詞:長須与佳 作曲:長須与佳 編曲:中井智弥 5.醒(Mezame) 作曲:長須与佳 6.星に想ふ(Hoshini Omou) 作曲:長須与佳 編曲:隆勇人・長須与佳 7.繚悠の月(Ryouyuuno Tsuki) 作曲:長須与佳 【Bonus track】 三日月〜instrumental〜 作曲:長須与佳 編曲:中井智弥 ■長須与佳 琴古流尺八・薩摩琵琶奏者。小学4年生より尺八と琵琶を始める。東京藝術大学音楽学部邦楽科尺八専攻卒業。第9回長谷検校記念全国邦楽コンクール最優秀賞・文部科学大臣奨励賞を琵琶奏者として初受賞。女性尺八奏者初のメジャーデビュー(avex)を果たし、和楽器ユニットRin’のメンバーとして第19回日本ゴールドディスク大賞ニュー•アーティスト•オブ•ザ•イヤー受賞。新作歌舞伎「刀剣乱舞 月刀剣縁桐」では、琵琶の弾き語りで大薩摩を務め話題となる。竹号は佳盟(けいめい)。那珂ふるさと大使。ソロ活動の他、様々なアーティストのサポートも行う。稀にみる尺八・琵琶奏者として、国内外で注目を集めている。 ▼長須与佳 Official Web Site https://www.tomoka-nagasu.com ▼配信リンク https://big-up.style/bSqDIkBhm2 ⭐️Yahooニュース!! 日本で唯一の女性で琵琶・尺八奏者である長須与佳、音源配信開始。独占コメント到着!! 日本で唯一の女性で琵琶と尺八両方の奏者である長須与佳の3rdアルバム「亜欧の風」の配信が6月5日に各サイトで始まった。尺八、琵琶を中心に据えた書き下ろしのアルバム。ボーナストラックを含む全8曲中6曲はインストだが、「亜欧の風」「三日月」ではシンガーとしての彼女の才能も楽しめる。本人が全て作詞作曲をしており、和楽器を新しい解釈で前に進めた傑作である。 また長須は世界中で評価が高かった和楽器ユニット「Rin'」のメンバーでもあり、こちらの活動が再開したことに対しても期待が高まっている。 それ以外も沢山のサポート活動や和楽器の学校教育活動でも多忙な中、今作がソロ活動を続けていく今後の彼女の音楽性の指針となる作品であることは間違いない。 週末の6月8日は第1回から参加している亀田誠治氏プロデュースの「日比谷音楽祭2024」に今回は二十五絃箏奏者/中井智弥との和楽器デュオ『粋蓮(すいれん)』として参加する。 ■長須与佳コメント 「尺八と琵琶って、どんな音楽が聴けるの?」と思われる方も多いかもしれません。琵琶は、高校生から「ロックだね」と言われることもある想像を越えた演奏を、尺八は歌声のようだと言われることもあり、私自身驚いた事があります。是非、今を生きる和楽器の音楽を、琵琶歌を感じていただきたいです。

セール中のアイテム